翻訳と辞書
Words near each other
・ 瑞鷹 (酒造メーカー)
・ 瑞鷹エンタープライズ
・ 瑞鹿山円覚寺
・ 瑞麗
・ 瑞麗市
・ 瑞麗県
・ 瑞麗設治局
・ 瑞麟
・ 瑞龍寺
・ 瑞龍寺 (大阪市)
瑞龍寺 (岐阜市)
・ 瑞龍寺 (近江八幡市)
・ 瑞龍寺 (高岡市)
・ 瑞龍山
・ 瑞龍山太平興国南禅禅寺
・ 瑞龍院
・ 瑟
・ 瑟瑟座
・ 瑠
・ 瑠依


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

瑞龍寺 (岐阜市) : ウィキペディア日本語版
瑞龍寺 (岐阜市)[ずいりょうじ]

瑞龍寺(ずいりょうじ)は、岐阜県岐阜市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は金寶山。
臨済宗妙心寺派の坐禅修行の出来る専門道場であり、雲水(の修行僧)の修業の場である。
総門を入ると参道の右に瑞雲院、鶴棲院、臥雲院。左に、天澤院、開善院、雲龍院の6つの寺(塔頭)がある。一番奥には雲水の修行道場である僧堂がある。
境内には、斎藤妙椿斎藤利藤とは別人が有力)、土岐成頼悟渓国師の墓がある。
== 沿革 ==
元々、この地には飛鳥時代より、中林寺、厚見寺などと称した寺院が存在し、その後廃寺となっていたという。
1468年応仁2年)、美濃国の実権を握る斎藤妙椿が、美濃国守護である土岐成頼の菩提所として建立し、悟渓宗頓国師を迎えて開山。1470年文明2年)に七堂伽藍が完成する。美濃国尾張国を中心に、東海派禅門の古道場として知られていたという。
1500年明応9年)以降は、悟渓宗頓国師の弟子たちが輪住制で寺を守っていたが、1567年永禄10年)の織田信長岐阜城攻略、及び1600年慶長5年)の徳川家康の家臣福島正則らによる岐阜城攻略により焼失する。
1747年延享4年)に輪住制が途絶え、一時荒廃するが、1806年文化3年)、隠山禅師により再建される。
1945年(昭和20年)の岐阜大空襲により焼失する。その後、順次再建されるが、1959年(昭和34年)に伊勢湾台風で損害を受ける。その後も再建が続けられる。
1992年平成4年)に本堂が改築され、2005年(平成17年)に耐震補強工事が行われて新聞などにも取り上げられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「瑞龍寺 (岐阜市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.